前回の投稿から、少し間が開いてしまいました。
連休中にディーラーさんに伺って、気になっている車の試乗などを考えておりましたが・・・。 連休後半は各ディーラーさん、全てお休みでした。
まあ、働き方改革の時代ですから・・・そんな感じで、昨日、試乗させて貰いました。
アトレー
以前にもお伝えしましたが、アトレーには既に試乗した事が有ります。
正直に言います。 今はアトレーが大本命です。 前回の投稿で定量評価を試みましたが、やっぱりアトレーが良いよな!って事を再確認する事になりました。
そうなると、後は、買って後悔しないように、事前に納得しておきたいと言う衝動が強くなるばかりでした。
と言う事で、今回は改めて自宅最寄りのディーラーさんに伺い、運転し易さ・助手席の乗り心地・荷室の再確認を目的に、実車を見せて貰いました。
試乗評価
先週のうちにホームページから試乗申し込みを済ませ、約束の時間に伺うと、営業担当者の方が出迎えて呉れました。 店内で挨拶を済ませ、早速試乗させて貰いました。
前回は妻が後席に座っての試乗だったので、今回は助手席に座って貰いました。 助手席の座り心地を確認して貰うのが目的です。
お店を出て、目の前の国道に左折で出て、次の交差点で直ぐに右折、まずは上り坂の運転です。 流石にエンジンは唸りますが、加速・走行安定性 共に不満の無い感じです。 助手席の妻も「後席に乗っている時より静か」との評価。
少し狭めの道も、車幅がコンパクトですので、対向車とのすれ違いも余り不安を感じません。 何より、見下ろすような視点での運転なので、見晴らしも良くて操作し易い感じがします。 下り坂の走行安定性・ブレーキ感覚も、不満になるレベルではありませんでした。 気になるのは、やはりローリングでしょうか。 風の強い状況では無かったので、風による煽りの影響は分かりませんが・・・。
改めて運転させて貰ったのですが、私としての総合評価は合格です。 また、助手席の妻も「まあまあ、乗り心地は悪くなかった」と合格点が貰えました。
荷室の再確認
この車の主たる使用目的は車中泊です。 後席窓のポップアップ開閉は、これでも良しと割り切るとして、やはり車外からの目隠しと、荷室のフラット面の構築については最終確認が必要です。
上の写真は、社内側面の様子です。 運転席側については、オーバーヘッド・コンソールのエッジや手摺などを利用し、カーテンレールを取り付ける様な感じかな、と考えています。
荷室側の目隠しですが・・・正直なところDIYにはまったく自信が無いので、ディーラーオプションのカーテンを購入するのが良いかな?と考え中です。
上の写真左側は、運転席のベース(詰まり、エンジンボックスの上面)と折り畳んだ後席の高さ方向の位置関係です。 ほぼほぼ同じ高さです。
上の写真右側は、折り畳んだ後席の後部と荷室上面との高さ方向の位置関係です。 ほとんど段差は無いですが、ちょっと隙間や凹凸が有りますね。 銀マット1枚敷けば、気にならない程度のようには感じます。
上の写真は、荷室後方から荷室床のフラットさを撮した状況。 荷室中央側に比べ、側面や後部が少し凹んでいます。 荷室のシートを捲ると、樹脂シートの下にフェルト状のクッションが設置されています。 荷室鉄板部分の凹凸を緩和する為、クッションが敷かれているのですが、その分、敷いてないところが凹んでしまうんですね。 諸先輩は、コンパネなどで完全フラットにしている様ですが・・・私はどうしようかな、と思案中です。
スライドドア側の荷室凹み状況ですが、ここは後席シートをロックする為の金具部分ですので、仕方ないのですが・・・常に後席を折り畳んだ状態にするなら、フラットにしたいところです。
そう言えば、今回知ったのですが、荷室両サイドのプラスチックの内装(後席のヘッドレストを差し込んだり、棚を差し込む部分)の最上面ですが、微妙に湾曲していますね。 てっきり真っ平らだと思っていました。
今後の方針
先程も述べたように、私の相棒はアトレーにする方向で大きく傾きました。
そうなると、後はRSとXのグレード選定と、2駆か4駆かの選択が残ります。 ああ、それとオプションの選定ですね。
と言う事で、更に詳細な検討に入ります。 ディーラーの営業さんと良く相談しながら、考えたいと思います。
そう言えば、昨今は世界的な価格UPや納期の長期化傾向が著しくなっていますね。 ディーラーの営業さんのお話では、アトレーに関しては今の発注で9月頃の納入見込みとの事でした。 ネットニュースなどで、特定の車種で納期に1年掛かるなどの報道も有って気になっていましたが、アトレーに関してはダイハツ側も売り出し中なので、それ程長くはないようです。