前回の投稿から、年末年始を挟み、新年を迎えました。 年末年始は、余り遠出もしませんでしたので、ちょっとウズウズして来ました。 と言う事で、本日は本年初めての「道の駅」巡りです。

 これまで、近畿の北方面ばかりでしたので、今回は大阪の南側の「道の駅」を巡る事にします。
 今は工事中の中国自動車道を南下し、吹田から大阪の中心街を回り込むように南下します。 高速を使えば、目的地までは1時間強で到着です。 実は、大阪の南側は殆ど走った事がありません。 ですので、今回のツアーは、ほぼ初めての道ばかりですので楽しみです!

「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」 大阪05 58/152

 目的地に近づき、高速を降りると・・・すぐに「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」に到着です。
 周辺には大きなスーパーや有名な電気屋さんなども有り、新興住宅地と言ったロケーションに、結構な敷地を使った「道の駅」でした。

 物凄く大きな道の駅なのですが、住宅街が近いせいか駐車場は一杯でした。 少し早い時間なのですが、お腹も空いて来ましたので、早速ランチを頂く事にします。 いつもお蕎麦ばかりですが、こちらにはお洒落なパン&パスタのお店が有りましたので、迷わず入店しました。

 美味しいパスタと、食べ放題のパンでお腹は一杯です! 産直売り場も大きく、お客さんで一杯でした。 妻も沢山買い込んでいました。
 施設が大きく、沢山ありますのので、スタンプが何処に置いてあるのか分かりません。 暫しうろうろし、一番端にある小さな建物に行くと・・・やっと見つけました! ひっそりとスタンプ台が設置されていました。(分かりにく過ぎます・・・)
 さあ、何とかスタンプもゲットし、次を目指します。

「道の駅 近つ飛鳥の里太子」 大阪02 59/152

 ちょっと田舎っぽい道を進み・・・着きました。 「道の駅 近つ飛鳥の里太子」です。
 山の裾野に位置し、山一つ越えれば奈良と言う所です。 大都会の大阪府にも、有るんですね、この様な場所が。

 ここは施設も小さく、お客さんも僅かでした。 さあ、スタンプをゲットして、次を目指します!

「道の駅 かなん」 大阪04 60/152

 暫し、やはり田舎道を走ると・・・着きました! 「道の駅 かなん」です。
 2つの道に挟まれた、細長く曲がった敷地にある「道の駅」です。 施設自体は小じんまりと纏まっており、お客さんも僅かでした。

 「道の駅」に入る際、細い道から駐車場に入りました。 てっきり、「道の駅」専用の道路かと思っていたのですが・・・奥を覗くと、道はもっと奥まで続いている様です。 物凄く細い道なんですけどね。 ふと気付くと、何やら石碑があります。 どうやら、やってきた道が「くまの路」で奥の方が「なにわ路」の様です。

 時間が有れば、奥の道を探検したかったのですが・・・本日は、「道の駅」巡りのミッションを遂行中ですので、残念ながら諦めます。 さあ、スタンプをゲットして、次を目指します。

「道の駅 ちはやあかさか」 大阪01 61/152

 またまた、暫し田舎道を走り・・・何やらオシャレなカフェ風の建物が見えて来ました。 この建物の裏側が駐車場になっておりました。 結構広い駐車場です。
 改めて駐車場から周りを見渡すと、大きな講堂や公園、それと「道の駅」が併設された施設でした。

 駐車場から「道の駅」の施設へは、スロープを上るのですが、そこに「日本一かわいい 道の駅」と書かれています。 確かに、一軒家風の小さな施設でした。 中はカレーの良い香りが漂っています。 一推しの様でした。 「道の駅」の施設内では、ピザを窯で焼いていたりと、中々お洒落な感じでした。
 ふと気付くと、駐車場にバス停が設置されています。 何気なく時刻表を見ると・・・えっ、と言う程、本数が少なく驚きました。 太川陽介さんが苦労するのも頷けます。(知らない人には、何を言っているか分かりませんね)
 また、講堂の前には「楠公さんの石碑」が有りました。 楠公さんの生誕地だそうです。

 さあ、スタンプをゲットし、もう1ヶ所目指しましょう。

「道の駅 奥河内くろまろの郷」 大阪10 62/152

 先程とは打って変わって、大きく新しい「道の駅 奥河内くろまろの郷」にやって来ました。
 とても大きな駐車場、パン屋併設のカフェや、これも大きな産直売店など、施設が充実しています。

 本日最後の「道の駅」は、とても大きく、お洒落な施設でした。
 さあ、そろそろ良い時間になりましたので、帰ろうと思います。 本日は、初めて走る道ばかりでしたので、どこへ行っても楽しくドライブする事が出来ました。(生憎の天気でしたが・・・)
 これで、62ヶ所目を終え、進捗率は41%。 まだまだ頑張ります!

次回へと続く