近畿「道の駅」巡りも半分を越え、後半戦に突入しています。 近場は日帰りで廻れるのですが、福井県や和歌山県の端の方などは流石に難しい。 そこで、今回は車中泊でのツアーを行います。 当然ですが、私1人でのツアーです。 直前まで、福井県にするか和歌山県にするか悩んでいたのですが、当日の朝に福井県に行く事に決めました。 これも車中泊のメリットですよね。 ホテルなどを予約していては、こういう訳には行きませんので。
1泊2日 福井「道の駅」巡りツアー 1日目
今日は生憎の雨模様ですが、少しでも回復する事を願いつつ、自宅を出発です。 いつも通り、舞鶴道に乗り快調に飛ばすのですが・・・雨が止む気配はありません。 急ぐ旅ではありませんので、普段は停まらないようなSAに立ち寄りつつ、先を目指します。
舞鶴・若狭自動車道を進むと、敦賀辺りで日本海が見えてきます。 今までは、せいぜいこの辺りまでだったのですが、遂に北陸自動車道へと突入です!
自宅を出たのが遅くは無かったものの、流石にそろそろお腹が空いて来ました。 「南条SA」に入り、何か頂く事に。
SA内にコンビニも有りましたので、本日の車中泊に使いそうな小物や飲料水などを買い込み、フードコートを覗くと・・・ラーメン&カレーセットが私を誘っていました。 躊躇なく、食券を買い込みました。
食後にSAを端まで歩いてみると・・・おおっ、恐竜がいました! 福井県は恐竜化石で有名ですし、日本最大とも言える恐竜博物館もありますので、当然かも知れませんが「恐竜」推しです。
さあ、お腹も一杯になりましたし、安全運転で先を目指します。
「道の駅 みくに」 福井05 89/152
最初の目的地は、最も遠い「道の駅 みくに」です。(今は、更に石川県寄りに新しい「道の駅」がオープンした様です。 また、行かないといけませんね。) 目的地に近付くと、道路の案内板に「東尋坊」の文字が見えて来ました。 事前のリサーチを一切行っておりませんでしたので、「えっ、この辺なの?」って感じでしたが、これは行かない手はありません。 とは言え、まずはスタンプのゲットが先です。
雨のせいでしょうか、お客さんは少なかったのですが、大きな産直売り場など「道の駅」らしい「道の駅」です。
正直に言って、既に心は「東尋坊」に向いてしまっていましたので、スタンプを頂き早々に移動です。
東尋坊
先程の「道の駅」から少し北に移動すると・・・見えて来ました! 「東尋坊」です。
昔ながらの観光地を思わせる、細い道を海岸に向かって進むと・・・階段を降りた先は、無茶苦茶お洒落なカフェが有ったりと、新旧入り混じった感じでしたが、もう目の前は海です。
カフェ横の「東尋坊」の写真スポットでは、例の2時間ドラマの音楽が鳴り響いておりました。
船を使えば、海側から東尋坊を見る事が出来る様ですが・・・時間が惜しいので、今回は諦めます。 人だかりの辺りが有名な絶壁の様ですので、雨で濡れて足元が悪い中、意を決して覗きこんでみました。
足を滑らせて落ちてしまっては洒落になりませんので、今日のところは、この位で許してあげましょう。 さあ、次を目指して移動です。(正直、怖かったです)
「道の駅 さかい」 福井07 90/152
「東尋坊」から内陸に向かって暫し走ると、街中に「道の駅 さかい」が見えて来ました。 施設面積は大きく、建物も新しい感じです。
駐車場も広く、街中に有るせいでしょうが、多くのお客さんで賑わっておりました。 子供連れが多い印象でした。
施設内に何やらガラス張りの建物が・・・? 遠目には、ガラスが反射して中が見えにくかったのですが、近付いて覗き込むと、中には山車が展示されておりました。
この頃には雨も小降りになり、傘無しで歩ける様になっておりました。 さあ、次を目指して移動します。
「道の駅 一乗谷あさくら水の駅」 福井14 91/152
国道8号線を南下しつつ、国道を挟んで更に内陸に移動し「道の駅 一乗谷あさくら水の駅」に到着です。 大きな川沿いに位置し、施設内には用水路が流れています。 施設はどれも趣のある造りでした。
水車が三輪並んでいる小屋が目を引きます。 説明書には、そのまま「三連水車」と書かれています。 右側の二輪の水車で水を持ち上げ、小屋内に軸がつながる大きな水車を回す構造になっています。
小屋の中にも入れましたので、覗いてみました。 外の水車が回って、石臼を回す様に歯車が組み合わせてあります。 良く見ると、水車の軸は繋がっておらず、モーターを使ったデモンストレーション設備になっていました。
施設内にはビオトープなども有り、自然を楽しむにも良い施設だと思いました。
「道の駅」の北側は大きな川に面しています。 川に出てみると、「世界かんがい施設遺産」の説明書が有りました。 地図を見ると、周辺には用水路が張り巡らされている様です。
川の上流側を見てみると、水量調節用なのでしょう、ゲートが設置されています。 柱の上の、家の様な建物が特徴的でした。
周辺の散策も含め、一日楽しめる様な「道の駅」でした。 さて、次を目座す事にします。
「道の駅 西山公園」 福井11 92/152
またまた国道8号線を南下しつつ、8号線の海側に出ると、「道の駅 西山公園」に到着です。
動物園に隣接した、珍しい「道の駅」でした。 レッサーパンダが人気の様ですね。
この頃には、再び雨足が強くなり、土砂降りって感じになっていました。
「道の駅」の施設は、ガラス張りのお洒落な建物で、まだ新しい「道の駅」の様ですが、何故か案内看板などが日焼けのせいか、変色しておりました。 EV車の充電器も有ったのですが、「停止中」の張り紙が・・・何だか残念な感じです。
施設内にエレベーターがあり、3Fまで上がれば隣接する公園へ、橋を渡って行ける様です。
いや〜、土砂降りの雨になってしまい、どうしようかと考え込んでおりましたが・・・まだ時間もありましたので、もう一ヶ所だけ回って見る事にします。 意を決して、海に向かってアトレー君を走らせます。
「道の駅 パークイン丹生ヶ丘」 福井03 93/152
少し走ると・・・有りました!「道の駅 パークイン丹生ヶ丘」に到着です。 この頃には、雨が再び小降りになって来ました。
施設の裏側に何やら階段が! 登ってみます。
階段の上の様子は、木の枝に隠れ、良く見えません。 僅かな階段ですが、登ってみると・・・岩?があるだけです。 更にどこかにつながっている訳でもなく、説明書なども有りませんでしたので・・・う〜む、謎です。
さあ、既に「道の駅」の営業も終了の時間ですので、これ以上回ってもスタンプがゲット出来ない可能性が高いので、本日の車中泊予定地に参りましょう!
「道の駅 禅の里」 福井15 94/152
本日のルートを戻るように8号線を北上し、更に永平寺方面へと東進します。
既に夕暮れ時になりましたが・・・見えて来ました! 「道の駅 禅の里」に到着です。 既に営業時間は終わっていたのですが、施設の方が片付けを行っており、ご厚意でスタンプを頂ける事が出来ました。
この「道の駅」に隣接し、入浴施設「いこいの湯」が営業しており、早速、旅の疲れを癒させて頂き、レストランで夕食も頂きました。 ちょっとカロリー高目な感じがしますが、まあ偶には良いでしょう。
食事を済ませ、車中で軽く一杯やりながら、明日の行動計画を検討します。 などと言いながら、アルコールの影響で直ぐに眠くなって参りましたので、早々に就寝です。 取り敢えず、明日は九頭竜湖を目指す事にします。